今月の動向(2020年6月5日~7月6日)

今月(6/5~7/6)は、壬午月です。

水性で陽の十干「壬(じんすい)」と

火性で陽の十二支「午(うまび)」が
組み合わさった干支です。

壬は海や大河を表し、 午は太陽や巨火、季節では真夏を表します。
そのため、壬午は「真夏の太陽が輝く南国の海」というイメージです。
壬午月のポイントは以下の通りです。

◆晴れ、ところにより波瀾万丈

壬午は、見かけは穏やかな楽園のような南の海です。
平和でのどかな光景が思い浮かびますが、
それは水(壬)と火(午)のバランスがとれているからこそです。
両者のバランスが崩れた際に様子は激変し、
豪雨や熱波といった 自然の猛威にさらされます。
このことから、起伏の激しい1ヵ月になると読み解けます。

水性(習得本能)と火性(伝達本能)のバランスを崩さずに
安定を保つ生き方ができると、

「水火既済(すいかきさい)」と呼ばれる異質なものの完全美となり、

成功を得ることができます。

それは、激しく見事な美しい生き方になるのです。

一方で、アンバランスが悪いというわけではなく、
直観力が冴え、自分の生きるべき道が見えてくることもあります。

どちらが良い悪いではありませんが、人は偏りがあるものを前提として、
且つ今月は不安定で「吉」となることを意識しましょう。
時代の変化の波に乗り、夢や理想を追い求める冒険心に火をつけて、
自ら未知の領域に飛び込んでいく生き方はおすすめです。

壬午月は、多くの失敗こそが成功につながる道であり、
成功と失敗を繰り返すことで、双方の限界値が広がっていきます。
まさに多成多敗な変化の多い波瀾万丈な生き方こそ「壬午」らしさなのです。

◆過ぎたるはなお及ばざるが如し

直観力に加え、思考力も高まり、頭の回転も速くなります。

また、普段は見えない相手の細かいところや内面が見えてきます。

その結果、相手に多くの情報を与え過ぎてしまい失敗してしまわないよう注意が必要です。

相手が受け取る準備が整ってなければ、受け取れないばかりか、かえって混乱を招くだけです。

相手の背景に寄り添い、状態や望んでいるものを見極め、「伝えないこと」を選択する力も重要になります。

「壬午」は特に「舌禍(ぜっか)」、舌による災いに気をつけるべきなのです。

◆変化と共存

直感力と知性、機微を察知する能力が高まり、

無限の可能性を秘めていく月ともいえます。

しかし、いかようにでも変化できる無限の可能性があるということは、

同時に先行きが不透明で不安を感じる状態でもあります。

だからこそ、持続性を願うのではなく、時間に縛られるのでもなく、

瞬間瞬間を激しく「生き切る」ことが重要です。

どう変わるにせよ、変わらないことが最もリスキーなのです。

水がその場でとどまると腐ってしまうように、常に変化することが大切です。

そして、高い知性と直観力を他者のために使う(お尽くしする)ことで、

本来持っている才能が開花していきます。

対象は、まだ見ぬ不特定多数の誰かではなく、

まずは身近な人のためにその力を使うのが最善と思われます。

使う力が思いつかなければ、その時はありったけの愛を注ぎましょう。

大切なのは、内にとどめるのではなく流動させることです。

自分一人で完結するのではなく、誰かにエネルギー(愛)を渡すことなのです。

「他者に優しく、他者に与える姿勢が、

結果的に自分が満たされるという原則を知っておくことだ!」

この言葉を結びとして、壬午月のみで見たポイントは以上になります。

個人の宿命によってテーマは変わってきますが、

これらを心に置いてよりよい生き方の参考にしていただければ幸いです。

長文読んでくださり、ありがとうございました。

感謝を込めて。

※掲載にあたってはお師匠様の許可を頂いているものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です