【セルフコーチング③】何故か上手くいかないことが続くとき

あなたは、どういうわけか上手くいかないことが立て続けに起き、

 

なかなか思うように物事が進まないときはありませんか?

 

 

 

そんなときは「恐れ」や「不安」から行動しているかもしれません。

 

 

 

恐れや不安から行動していると、

起こって欲しくない事柄を避けるようになるため、

どうしても内的緊張感を持ってしまいます。

リラックスした状態でいられないのです。

 

 

 

リラックスできない内的緊張感が続いてしまうと、

どうしても「リスク」の方に目が向き、

常に先の先を読んで、「リスク」を潰そうと思考してしまうのです。

その結果、永遠に終わらない「問題探し」になってしまいます。

 

 

 

「問題」は「問題探し」するところから始まるという訳ですね。

 

 

 

さて、それならば、どのようにすれば良いのでしょうか?

 

 

 

答えは簡単です。

 

 

「恐れ」や「不安」からの行動を逆に

 

「愛」や「安心感」からの行動に変えるだけなのです。

 

 

ほら、簡単ですね。

 

 

なんて、簡単そうに見えて、

 

 

じつは、実際にやってみようと思うと、これがなかなか難しい。

 

 

人間の脳はなんらかの嫌な現実に突き付けられた瞬間、

 

何万分の1秒という早さで「反応」してしまうからです。

 

 

 

 

例えば、仮に「あるお客様への営業活動がうまくいかなかった」とします。

その出来事を目の当たりにした瞬間、背筋に冷や汗のようなものを感じ、

「あ~、もうダメだ。今月は達成できないかもしれない。」という不安な気持ち

が先走り、その嫌な出来事を避けるため、

「何とかして、このお客さんの分を、他のお客さんで埋め合わせしないと・・・。」

と、焦って顧客リストを血眼になって見てしまう。

もちろん、そんな状態で営業しても、売れるわけがありません。

 

 

 

「恐れ」や「不安感」から行動するときの特徴は、

 

過去の体験や「思い込み」によって悪い方向へ「仮説」を立ててしまうのです。

 

その「仮説」が膨大化し、まだ決まっていない未来のことを「決めて」しまう。

 

この流れを何万分の1秒という早さでやってしまっているのですから、

 

自分としては、無意識・無自覚なわけです。

 

もはや「行動」ではなく「反応」といった方が良いかもしれません。

 

「恐れ」や「不安感」からの行動は「習慣化」しやすいこともうなづけます。

 

 

 

 

では、どうしたら良いのでしょうか?

 

 

 

 

それはズバリ、「問題意識」から「目的意識」に変えることです。

 

 

 

「過去」の経験則による「問題・脅威」探しをやめて、

 

「未来」を描いて、自分にとって力となる「ビジョンや夢」

を「目的」とするのです。

 

 

 

先ほども述べたように、問題・脅威から発想すると、

どうしても「内的緊張」が起こり、身体が堅くなったり、

呼吸が浅くなったりしてしまいます。

 

 

 

 

ビジョンや夢といった「目的」から発想すると、

 

自分の内側から「情熱」が沸いてきて、

そのビジョンや夢が「コミットメント」に変わっていきます。

 

そうすると、ドキドキわくわくした気持ちで

手足が勝手に動き出すようなフロー状態も起きやすいのです。

 

 

 

 

「目的意識」に変えるときには「ビジョン・夢」

を描くような問いを持つことです。

 

 

 

例えば、

 

「自分は本来、何を目指したいんだろう?」

 

「この仕事で達成したい夢はなんだろう?」

 

「この商品を売ることによって、どんな未来を描きたいんだろう?」

 

「私が本当に実現したい夢はなんだろう?」

 

「私が本当に実現したい未来は?」

 

「どうすることが、みんなにとって良いことなんだろう?」

 

「そもそも何のために、この仕事をやっているんだろう?」

 

「より良い世の中にするために、自分にできる目の前のことは何だろう?」

 

例のように、思考を「未来」や「ビジョン・夢」の方向にシフトさせるのです。

 

 

 

 

または、ストレートに

 

 

「この仕事は、わたしにとって、どんな目的があるだろう?」

 

と問いても良いかもしれません。

 

 

 

 

それでは、改めて復習します。

 

 

 

上手くいかないことが立て続きに起きてしまうときは、

 

 

 

何かの出来事→恐れや不安の感情が湧き上がってくる→内的緊張感

→未来に対して否定的な解釈→嫌なことを避けようとする

→自分の本領が発揮できず思うような結果を出せない

→結果、何らかの出来事が再び起こる

 

 

といったループを繰り返しているわけです。

 

 

しかも、上記の状態を無意識・無自覚にやってしまっている。

 

 

だとしたら、気付きやすいポイントである「嫌なことを避けようとする思考」

 

 

から転換していき、「目的意識」に変えていきましょう。

 

 

 

よほどの根深い「思い込み」でない限り、

多くの場合、この方法でクリアできるので試してみてくださいね。

 

 

 

長文、読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

 

感謝を込めて。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です